-
ワールドカップ2010.07.04 Sunday
-
今、4年に1度のワールドカップが賑わいを見せています。
日本代表も大活躍。
4年前は我が家で1番のサッカー通も一緒にいたのにね。
今大会の日本代表の活躍を見て興奮していただろうにと思ってしまう。
夜中にあった試合も録画して観ていたね。途中途中早送りもしたりして、観ていたのをよく覚えています。
録画じゃなくフランス代表(だと思う)が予選リーグの試合をしている時だったかな、「これでフランス(だったかな?)が勝てば俺の予想が当たる」とかなんとか言っていた。
「何を言ってるのかな?」なんて母はのんきに聞いていた。
その時どの国が決勝トーナメントに残るかを予想する懸賞(3国予想)に応募していたらしく、結果を楽しみにしていたんだね。
見事決勝進出3国の予想的中!で、懸賞商品のタオルをもらえることになったんだよね。
でも、なかなかタオルは来なかった。
来たのは、いなくなってから。
きっとお気に入りになったであろう真っ赤なタオル。
それは、封も開けずにきれいなまま、昂成のそばにある。
-
-
懸賞タオル つらいね・・・
楽しみにしていたんだろうにね
でも 昂成くんは使ってほしいのと違うかな・・・
弟くんの部活とかで使ってもらえたらと思ってるかも
昂成くんの気持ちはわからないけど
もしも 私ならせっかくゲットしたタオル
使ってほしいと思うけど tokieさんはつらくて使えない?| sakura | 2010/07/04 7:40 PM |sakura さん
タオルを使うという発想はできなかったです。昂成のもの、という概念から離れられなかったというか...
他に使っていたものを昂成弟に「使ったら?」というのはちょっとずつできてきています。一緒に学校行けるんだねという思いもあったからかな。
タオル、部活で使うと喜んでくれるかも、ですね。
とにかく赤とかオレンジとか、明るい色を好んで着る子でした。
兄と弟はあんまり着ないから、そういう色の服を着ている男の子を見るとうらましくなります。
| | 2010/07/06 3:33 PM |こんにちは。思い出の品。
楽しい思い出がいっぱいですものね。
私は息子のスーツを自分のスーツに。
セーターを私のポンチョに。
使えるものは主人が時計、
衣類やキャンプ用品など弟が。
皆で大事に使っています。
生きているときは趣味が違った兄弟でしたが
次男は大樹の遺品をさりげなく愛用しています。
tokieさんがまずタオルを愛用されては。
昴成君がいつもそばにいますから。| apine | 2010/07/10 1:18 PM |apine さん
タオル、弟に勧めたら「そのまま置いておく」と言ってました。
使っちゃダメみたいに思っているんでしょうか。
apineさんご家族は素敵な使い方されていますね。
我が家もやってみようかな。
| | 2010/07/13 4:57 PM |
- この記事のトラックバックURL
- http://message.heartlife-fukui.com/trackback/933638
- トラックバック